東京競馬場で開催される3歳牝馬限定芝重賞レース。同レースは、オークスのトライアルレースで、桜花賞で成績を残せなかった競走馬や桜花賞に成長が間に合わなかった競走馬など各方面から大舞台を目指し成長株たちが集結する。
オークスでは過去10年間同レース好走馬が何頭も出走し、馬券に絡んできたものの中々優勝馬が出なかった。しかし、昨年サンテミリオン以来の前走同レース出走馬からオークス馬が誕生した。それは、ユーバーレーベンである。
同馬は桜花賞をパスし、同レースを選択し、次走オークスへと駒を進めたのだがそれは英断となった。適正を考慮しての選択でもあっただろうが、この時期の見極めは非常に難しいところである。今年は、偉大な先輩に続く競走馬が出てくるか、同レースに登録している有力馬を見ていきたい。まずは、先日皐月賞2着となったイクイノックスと同じキタサンブラック産駒であるラスール。
新馬戦時騎乗したルメール曰く新しいグランアレグリアと評された競走馬であるが、前走大分コントロールが効くようになったからか、2000mへの挑戦は自信の表れであろう。半兄にシャケトラもいることから重賞級の力を持っていたとしても何ら不思議ではなく、初年度産駒から活躍しているキタサンブラック産駒なら尚のことである。
また、牡馬との対戦を続けてきた同馬にとっては、いくら重賞とは言えここは通過点の可能性が高い。ただし、一強に見えるかもしれないが、もちろん油断ならない相手は存在する。それは、新馬戦で桜花賞馬スターズオンアースを降した、ルージュスティリアである。前走は出遅れが大きく響き、敗北したものの距離不足が考えられ、能力を活かすには現状ゆったりとレースが運べ、末脚を活かす競馬が合っている様に見え、東京コース、距離延長は歓迎材料であろう。また、スタートが上手い福永騎手が騎乗予定ともあり、前進は期待できる。
東京芝2000mについて、スタートはコーナーポケットからとなり、基本内枠が有利である。同レースも過去10年間で1,2枠が馬券に絡まなかった年は2年しかない。
また、東京名物スタンド前の長い直線もあることから、瞬発力自慢の差し馬の活躍が目立つがそこは開幕週、逃げ、先行馬に注意を払わなければならないだろう。
血統面ではやはり、ディープインパクト産駒の馬券内率が高く、ここでは桜花賞で勝ち馬から0.2秒差で6着となったパーソナルハイに注目したい。
未勝利、赤松賞から左回りに戻るのは歓迎材料で、前走騎乗した吉田豊騎手からも進言があった様に流石に桜花賞は距離が短く、延ばした方が良いだろう。また、桜花賞では不利を受けながらもこの内容は上出来で、メンバーレベルが下がるのであれば、問題は少ないだろう。
昨年のユーバーレーベンに続く競走馬が誕生なるか、見逃してはならない。
コメント